-
- 1. パターン作成
- 交通安全指導の際「動きやすさ」「疲れにくさ」「着やすさ」など細部にまで手を加え
「アパレルCAD」にてマスターパターン(原型)を作成ます。
-
- 2. サイズグレーディング
- 数千人の指導員顧客サイズデータをもとに、
サイズグレーディング(サイズ展開)します。
-
- 3. パターン出力
- 作成したパターンの各パーツチェックをしながらペーパーに出力します。
-
- 4. マーキング
- サイズ別に使用する素材の幅に応じた型入れを行います。
素材代は製品原価に対する割合が大きいため、
極力効率が良く無駄な部分が出ないようにマーキングを行います。
-
- 5. 裁断
- パターン(型紙)やマーキングペーパー(型入れをした紙)を元に
表地・裏地・芯地・袋地等をカットします。
この時にカットラインから2mmずれただけで
製品の仕上がりが大きく違ってしまうこともあるため、慎重に裁断します。
-
- 6. 接着
- 芯を必要箇所、衿や前身頃等に接着していきます。
既定の接着強度を保つため、使用する接着芯や表面に合った温度、時間、圧力等の
テストを繰り返し行いテストデータを元に接着します。
この設定を誤ると、接着芯の剥離や接着樹脂が生地の表面まで出てしまったりします。
-
- 7. 縫製
- 各パーツの裁断、接着が出来上がったところで、
それぞれを規格寸法に照らし合わせながら
既定の運針数で丁寧に縫い合わせていきます。
-
- 8. ポケット作り
- 背広の腰ポケットなど玉縁仕立てのポケットは
この機械で自動的に出来上がります。
-
- 9. ボタンホール
- 機械を使用し既定の位置にボタンホールをかがっていきます。
-
- 10. まとめ・プレス・検品・納品
- まとめ作業。
裾まつり縫い・しつけ等手作業の工程が縫製最終工程となります。
各所入念に仕上げていくため、検品の第一段階でもあります。
その後完成した商品は仕上げプレス工程と検針機等を使用し
入念に各所を検査した後、お客様へ納品となります。